![]() |
![]()
|
1
1月26日(土) 奈良西大寺にありますホットなレストラン&BAR
『Hot Staff』さんでのLIVE、いやあ楽しかったですー。 たくさんのお客さんに足を運んで頂きました。皆様有難うございました。 ![]() Hot Staff プロデュースのtrioです。 miho - Rhodes Piano & vocal naomi nakamura - bass larry ransome - drums Hot Staffさんの鍵盤はあの名器Rhodes Pianoです。 この音色だけはどんな電子ピアノでもシンセでも 作る事が出来ないんですよね〜。 やはり名器と言われる絶品の鍵盤楽器です!! ジャズのナンバーもこの楽器とLarryのDrumsの手にかかれば お洒落に粋に変化していきます。。 不思議なもんです。Rhodes pianoって。 それに強力なサポートをして下さる ベーシストの中村尚美さん、 彼女なしには実現しなかったこのトリオ。 今後もLIVEが決まっており、しばらく続きそうな予感です。 LIVE情報もお見逃しなく! お時間ございましたら是非LIVEにお越し下さいませ。 当日の写真、お時間ございましたらどうぞ。。 →http://www.h2.dion.ne.jp/~mihopooh/pict/hot126.html ![]() 写真提供/Skunk★World skunk worldさん、お写真有難うございました。 ![]() ■
[PR]
▲
by monkeyxx
| 2008-01-28 14:08
| live report
Funky Trio 2008年新春 Live、無事終えました〜。
お越し頂きました皆様、本当に有難うございました。 結成して約1年半、あっと言うまですね。 回を重ねるごとにやりたい事が増えていく感じです。 まだまだ続きますよーFunky Trio.. ![]() 1月6日(日) 毎度お世話になっております Jazz Spot 845 さんで19時半からのLIVEでした。 毎回新曲を何か入れてるので この日も17時頃からリハーサルをしました。 リハーサル後はいつもの通り 開演時間までに夕飯をメンバー3人で食べに行きます。 この日はいつもお世話になってますO様も 早くからいらして下さって、一緒に食事をしました。 いえいえ、ご馳走になってしまいました〜。 で、開演時間に合わせてお店に戻るのですが いつも、"今日はお客さんどのくらい来てるかなあ....." 等と話しながらお店の階段をおそるおそる降りるのです。 扉を開ける瞬間はいつも緊張です。 この日はたくさんのお客様がお越し下さってて 本当に嬉しかったです。 いつもお越し頂いてる皆様、また初めてお越し下さった皆様、 本当に感謝しております。有難うございました。 この日のサプライズはたまたま遊びにいらしてた 関西を代表するトランペット奏者の唐口一之さんが ジョイントして下さった事!! この日お越し頂いた皆様はラッキーです。 私も一緒に演奏出来て嬉しかったですし 唐口さんの演奏を皆さんに聴いて頂けたのも 本当に良かったと思います。 演奏を勧めて下さったM様、有難うございました。 ![]() 今回もスタンダードナンバーから昭和歌謡、 ラテンからクラプトン、清志郎さんの曲まで演奏しました。 Funky trioはやりたい曲をなんでもやっちゃいます。 いやいや本当に楽しかったです。 KENちゃんもMARCOもいつも有難う。 次回の845 Funky Nightは4月になりそうです。 今年も楽しいLIVEをお届けしていこうと思ってます。 皆さん、応援して下さいね。 当日のLIVEの様子、お時間ございましたらご覧下さいませ。 クリック→http://www.h2.dion.ne.jp/~mihopooh/pict/funky4.html ![]() 写真提供/Mr.ORITA ![]() ■
[PR]
▲
by monkeyxx
| 2008-01-12 02:16
| live report
12月10日(月) 『Sweet X'mas Jazz Live』の様子です。
急遽決まったこのLive。 10月27日にJazz City Osaka 2007に出演したtrioで また何かやりたいね、という事で決まりました。 Liveが決まってから当日迄2週間もなかったと思うのですが 予想以上にお客様には足を運んで頂きまして感謝感謝です。 快くお店を提供して下さったJazz Spot 845さん、 どうも有難うございました。 まずはLiveの風景。 ![]() 写真提供/Skunk★World X'mas Liveという事で選曲もX'mas songを交えて演奏しました。 姫たちもX'masという事でドレスアップして雰囲気をかもし出して下さいました。 私が一番X'masから遠い感じ?? 中村尚美 (bass) ![]() 写真提供/Skunk★World 今井康鼓 (drums) ![]() 写真提供/Skunk★World 私 (piano, vocal) ![]() 写真提供/Skunk★World スタンダードナンバーを中心にアレンジしたものを交えて お届け致しました。 このメンバーで年明けにまたLiveを考えてますので 機会がございましたらLiveにお越し下さいませ。 Live終了後、少し気取って?? ![]() 写真提供/Skunk★World おまけ。。 ![]() 写真提供/Skunk★World 当日お越し頂いたN様からの差し入れのタイの焼酎を頂いて上機嫌!! やはり。。お酒。。トホホ。。 こうして夜は更けていきました。 楽しいLIVE、また皆様にお届け致します。 応援して下さいねー!! 掲載写真はSkunk★Worldさんから提供して頂いたものです。 どうも有難うございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。 ![]() ■
[PR]
▲
by monkeyxx
| 2007-12-17 16:02
| live report
10月27日のJAZZ CITY OSAKA 2007
無事終了致しました。 お越し下さった皆様、この場をお借りしてお礼申し上げます。 どうも有難うございました。 当日の天候は午前中は雨だったのですが、 開場の時間には少しずつ雨脚も弱まり コンサートが終わる頃には雨はすっかり止んでました。 会場となった精華小劇場は元は明治6年に開校された小学校で 平成7年に閉校されました。 その後、小学校の体育館部分を小劇場に改修し、 平成十六年に精華小劇場と名前を変えてオープンしたそうです。 大阪・ミナミのど真ん中なのに、建物はそのままで とてもレトロな雰囲気でどこか異次元に迷い込んだ様な気がします。 出演バンドは7バンドで主にトラディショナル系の関西で活躍する バンドが出演していました。 出演バンド ・New Orleans Rascals ・South Side Jazz Band ・Zaza et Cafe Manouche ・New Orleans Red Beans ・藤井美穂ピアノトリオ ・Heart Beat Dixieland ・めだか楽団 私たちは午後4時50分から校舎内の第2会場で40分間の演奏でした。 ![]() 写真提供/Skunk★World 演奏曲目 ・Autumn Leaves (枯葉) ・What a difference a day made ・Sweet Georgia Brown ・Night and day ・On the street where you live ・What a wonderful world 第一会場の体育館からは校舎内の会場迄少し距離はあるのですが 移動して下さったお客さんも多数で会場は満席の中 演奏させて頂けました。 演奏終了後、姫たちと記念撮影です。 ![]() 写真提供/Skunk★World 左から今井康鼓(drums) 中村尚美(bass) そして私です。 フィナーレは第一会場にてセッションLIVE!! いろんなバンドのメンバーが入り交じっての演奏に お客様も満足して頂けたと思います。 ![]() 写真提供/Skunk★World 掲載写真は、当日写真班として活躍しておられた Skunk★Worldさんから提供して頂いたものです。 どうも有難うございました。 ![]() ■
[PR]
▲
by monkeyxx
| 2007-11-02 11:39
| live report
6月3日のFunky Night 無事終えました。
いやいや、ほんと楽しかった〜。 たくさんの方に足を運んで頂きました。 とてもHotな夜でした。お越し下さった皆様本当に有難うございました。 Funky Trioもユニットを組んでこの7月で、はや1年を迎えようとしています。 ますますパワー全開で楽しいLiveを皆様にお届け出来たらと思っています。 Liveには伊佐常照さん(vo)が遊びにいらして下さって 一曲飛び入りでBluesをご披露頂きました。 もちろん、スキャット全開で盛り上げて下さいました。 またダンサーのManaさん、Funkアレンジの曲では ノリノリで踊って頂きました。 どうも有難う!! KentaもMarcoもいつもHotな演奏で皆を楽しませてくれます。 これからも宜しくで〜す。 これから夏にかけてLiveも目白押しです。 7月17日(火) Flirtation 8月5日(日)Jazz Spot 845 9月(日にち未定) Hot Staff 詳細また掲載しますんで、皆さんブログのぞいて下さいね!! Kentaだよん。表情がしぶい!! ![]() Marcoだ。私もお気に入りのPandeiroを叩いてるところ。 ![]() Live終了後。お酒も程よく入って3人で。楽しそうでしょ。 ![]() 写真提供/Mr.Orita たくさん写真を撮って下さったカメラマンの織田さん いつも本当に有難うございます。 *当ブログに掲載されている写真・作品の無許可転載・転用はご遠慮下さい* ■
[PR]
▲
by monkeyxx
| 2007-06-07 21:47
| live report
先日4月23日某Jazz spotで TakkyとのDuo Liveがありました。
いつもの顔ぶれのお客さんたちがお越し下さり、1st setを終えたところ 思わぬサプライズが。。。 Birthday Cakeが出て来て皆さんに??回目のBirthedayを祝って頂きました。 Cakeに火の灯ったロウソクが立てられ 皆にBirtheday Songを歌って頂き、 火を吹き消して、なんだか子供にかえった様な気分で 本当に嬉しかったです。 ![]() takkyにもBirthday songをピアノで弾いてもらって それも嬉しかったなあ。。 いくつになっても誕生日を祝ってもらうというのは 嬉しいもんですね。 マスターはじめ、Liveに来て頂いたお客さん、 いつも心温かく応援して下さる○田さん、 おいしいお菓子をプレゼントして下さったマイミクの隊長さん、 (隊長さんは前日の22日がbirthdayでした!!おめでとうございました) 可愛いBirthday Cakeをプレゼントして下さった○本さん、 そしてBirhday songを弾いてくれたtakky, 皆さん、本当に有難うございました。 ■
[PR]
▲
by monkeyxx
| 2007-04-27 11:02
| live report
1 |
カテゴリ
top page Funky trio schedule Live!! live report photo たわごと love mac song book list song book *Live 試聴*(メンテナンス中) monkey news(paper) search 病状経過報告 my links
以前の記事
2013年 12月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 01月 2009年 07月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 10月 2006年 09月 2005年 03月 2005年 01月 検索
タグ
shinystockings
songbook
Pandeiro
hotstaff
lyrics
live
top
mac
JAZZ CITY OSAKA
845
newspaper
funkytrio
whisky cat
school
Gene DiNovi
song
live photo
Rhodes Piano
Fishing
search
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||